複合キーワード
アフィリエイトで稼ぐなら、とにかく訪問者を集めなければと思い、検索されることが多いビックキーワード狙いでサイトを作成しても、なかなか上位表示されるものではありません。
なぜなら、検索されることが多いキーワードであれば、必然的にライバルサイトも多いはずです。また、そのキーワードで上位表示されているライバルサイトは、ページ数が膨大です被リンクも多い質の高いサイトが多いはずです。
このようなビックキーワードで勝負をすることは、素手の庶民が、鎧に覆われた強力な武将に向かってけんかを仕掛けるようなもので、最初は勝ち目がないのです。
ですから、まずは検索エンジンの上位に表示される見込みのあるキーワードで勝負しなければなりません。なおかつ購買意欲が高いキーワードであればなお良いのです。そのようなキーワードに「アルバイト 時給」のような複合キーワードがあるのです。
ロングテール戦略
インターネットが登場する前には、多くの店舗では売れ筋商品を中心に品揃えをすることが、経営を維持することが必要でした。例えば、書店などでした、スペースが限られているため、ベストセラーや有名雑誌などのよく売れる商品の確保が重要だったのです。
しかし、インターネットの登場によりこの状況に変化が生じてきています。つまり、インターネットでは、基本的にスペースが膨大にあるわけですから、売れ筋ではない商品を販売することも可能となったのです。
つまり、多くの人にとっては必要ではありませんが、一部の人にとっては必要な商品を幅広く売れるようになったのです。そしてこの状況をグラフにすると、まるで恐竜のしっぽのように見えるところから、ロングテール現象というのです。
個人でアフィリエイトで稼ごうと思うと、このロングテール戦略をとることが大切です。そしてロングテールとなるキーワードに対してたくさんのサイトを作成することが、副収入を得るための近道となるのです。
Copyright (C) 2007 副業・副収入入門 All Rights Reserved.
※当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます。