どのブログサービスにすべきか?
前頁でも申しましたが、ASPに登録するためには、ご自分のブログやホームページなどの宣伝媒体を持っていることが必要です。ですから、今まで何も作成したことのない方々には無料ブログがおすすめです。
ただ、この無料ブログにはさまざまなものがあります。これらの無料ブログの中から、実はアフィリエイトに適しているブログサービスアフィリエイトに適さないブログサービスがあるのです。
まず無料ブログサービスの中には、アフィリエイトを禁止しているブログサービスがあります。アフィリエイトが禁止ならば副収入を得ることはできませんから、そのようなブログサービスは基本的にはアフィリエイトに適していないのです。
ブログサービスの規約をまず確認し、アフィリエイトの禁止の有無に注意をしましょう。また、ブログサービスの広告表示義務の有無などもブログサービスを選択する時のポイントになります。
おすすめのブログサービス
それでは、どのブログサービスに会員登録をすればいいのでしょうか?まず、各ブログサービスでは、ブログのURLの表示がディレクトリタイプとサブドメインタイプとがあります。
例えば、ライブドアブログの無料版でのURLは、http://blog.livedoor.jp/●●●●という感じになります。後ろの●●●●の部分が自分のIDになります。このタイプがディレクトリタイプになります。ディレクトリタイプの場合、http://blog.livedoor.jp/で一つのサイトとみなされ、後ろのIDが違っても同じサイトと基本的に扱われますので、SEO上不利といわれています。
そしてサブドメインタイプのURLは、例えばFC2ブログの場合は、http://●●●●.blog●●.fc2.com//のようになります。サブドメインタイプの場合、検索エンジンにはそれぞれ独立したサイトとみなされますので、SEOにも基本的には有利なのです。
また、その他にも一つのブログサービスで複数のサイトを運営できるものもあります。例えば、seesaaブログや忍者ブログなどがそうです。これらのタイプもおすすめです。
Copyright (C) 2007 副業・副収入入門 All Rights Reserved.
※当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます。